2010年8月3日火曜日

モントリオール

オタワ川にかかる橋を渡るとケベック州に入ります。
道路標識がフランス語表記だけになりました。
ここからモントリオールに向かいます。
周りを見ると店の名前も会社名もフランス語だけです。
あわてて東西南北だけでもフランス語を覚えないと、助手席の私はナビゲーションできません。
いつものように地図を見て目的地に向かおうにも、通り名もフランス名なので適当な発音で言いますが運転している夫が理解できるのが面白いです。

途中立ち寄ったレストランのトイレの中。
片言の英語も通じたけど、初めての「メルシー!」

まずは、1976年のモントリオールオリンピックスタジアム。
コマネチが体操で金メダルをとったあのオリンピックです。
今でもコンサートなどに使われているようですが、寂しい感じ・・・



つららに注意のサイン。
そのつららに注意とかいてあったのがノートルダム聖堂。
セリーヌ・ディオンが結婚式を挙げたそうです。

こんな素敵なアパート、住んでみたい。
カフェやビストロが立ち並び観光客でにぎわいます。
ヨーロッパの街並みを感じさせるのは石造りの建物がなんとなく、カーブして建っているあたりでしょうか。
そして石畳の上を歩くのもいい気分です。
フランス語ばかりで、カナダ国内にいながら別の国に来たみたい。

1 件のコメント:

  1. 確かにフランス語を喋れたらオシャレだよ~
    ジは、果敢な坊ちゃんだからフランス語を勉強しそうだ!!
    そこには、美味しいフランスパンやクロワッサンやケーキが沢山あるのかしら?!
    でも、カナダはカナダだからね~

    返信削除