ほとんどの場所を歩いてまわります。
子供達もほとんど文句を言わず(言わせず?)本当によく歩きます。
少し前のニューヨークは猛暑で大変だったそうですが、私たちが行ったときにはカラッと涼しくてよく歩きました。涼しい風が心地良くてどこまでも歩いて行けそうでした。



前日より並ぶ列も短くようやくフェリーへ・・・
その前に「空港並みの検査」と書かれたテントの中へ人々が吸い込まれていきます。
靴を脱がされている人もいましたが、私は髪にあった2本のヘアピンでアラームがなります。
次にバッグに入っていた鍵の束についていた小さな小さなスイスアーミーナイフが没収に。
トロントで買ったばかりで爪やすりなんかとても便利だったのに・・・
うっかりしていました。
友人からもらった女神とおそろいのかぶりもの、次男のお気に入りです。
これはフェリー乗り場にあった像。
大戦中に多くの漁師や商船の乗組員もなくなっているそうで、兵士ばかりが記念碑を立てられる中、バッテリーパークにはそんな数千人にのぼる兵士ではなかった人達のためのものもあります。
上の部分が歩行者用になっているので、本当は歩いて渡った方が眺めも最高です。
国連ビル。
これも写真だけでもと車で行ってみたら・・・
見たかった正面エントランスが改装中でしたー。
久しぶりに会えた友人に案内してもらった楽しいニューヨークをあとにして、翌日はいよいよ最終目的地のワシントンD.C.へ出発です。
「りさちゃんどうもありがとう、楽しかった~!」
やはり、景色はガイドブックみたいでつまらんが・・・・
返信削除ジのかぶりものは笑えた!!
AAの機長帽子は、もう飽きたの?
どこに行っても自由の女神姿のジだったらギャグだよ。
ホントにかぶりものが好きなお坊ちゃんだね。