2010年8月28日土曜日

エルビスとの再会

今日の土曜日もBrick Works、マーケットへ行ってきました。
すぐ横にはこんな池があり亀や魚が泳いでいます。
細ーい青色のキレイなトンボみたいな昆虫も飛んでいて、でも細すぎてピントが合わず写真がとれませんでした。
遠くの木々はすでに黄色っぽく色付いてきているように見えます。

その後はトロントBUSKER Fest、バスクフェスティバルを見に行ってきました。
夏のトロントはこういったフェスティバルが街のあちこちでありにぎやかです。
buskerというのは大道芸人のことで、この夏私達はオタワを始めモントリオール、ケベックと行く先々でちょっとした休憩にストリートパフォーマーの芸を楽しんだのでした。


RCMP、ロイヤルカナディアンマウンテッドポリスはこのような伝統的なユニフォームで馬の上に乗り、パトロールをしています。(この人は箱だけど・・・)

チョークアーティスト。
チップを入れるバケツがいくつも置いてあり、$2~お財布まるごとまで金額も決まっているみたい・・・
我が家の子供達はクォーター、¢25を握りしめてどこに入れたもんか困ってます・・・



日本人の参加者。
5個の車輪の一輪車を乗りこなすワールドチャンピオンで、普段は日本を拠点に活動しているそうです。
日なたで暑い中汗だくになって頑張ってました。
成功して終わった後に「上手でしたね!」と声をかけたら、熱中症気味だと話してくれました。
そういえば今日は久しぶりに暑かったー。

犬の人形で腹話術。
娘は子供広場で粘土細工。
あっという間にパフォーマーを作り上げました。

日差しが強い、暑い!

そして全身銀色のエルビスがいました。
オタワに行ったときにやはり全身銀色のエルビスがいて、じーっと台の上でポーズを決めていました。
そのときのエピソードは、次男がバケツにコインを入れに行くとその中にたくさんあったお金がうらやましくなり、エルビスがポーズを決めている間にそのバケツをそっと持ち去ろうとふざけたマネをしたのです。(冗談だよ~と次男)
もちろん気がついたエルビスは怒らずにキメポーズの人差し指を指してニヤッと笑ってくれました。
そして一緒に写真を撮ってくれました。

このエルビス、オタワのときのエルビスかな~と近くに行ってみると、次男と娘が「あ、あの時と同じバケツだよ!」とチップを入れるバケツに気がつきました。
次男が近づいて行きオタワでもパフォーマンスをしていたか聞くと、していたとのことです。
そして「覚えてる?」と聞くと、ニヤッと笑って覚えてると言ってくれたそうです。

あんまり暑いのでミネラルウォーターを1本買って戻り、次男があげに行くと一気飲みを披露してくれました。


ちょっとうれしそうな次男でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿