2011年5月30日月曜日

バケーション ノ オワリ

4月半ばにトロントを出てから一月半も経ってしまいました。

トロントの小学校最後の日、たくさんのお友達と抱き合っている娘を見ていたら、いい1年間だったねと、嬉しくなりました。

トロントを出る少し前、去年の夏のはじめにラットのだんけんを放した森へ、散歩に行きました。
まだまだ冬の様子でした。

最後、プール遊びも。
もうじきイースターということで、娘がお友達の家で一緒に作ったというジェリービーンズのデコレーション。
ちょっと分解してスーツケースに詰めます。

そして、次男に「最後の願いは?」と担任の先生がたずねたら、「チートスが食べたい!」と言ったそうで、最後の日に先生がくださったチートス。
持ち込んだ機内でパンパンに膨らんだチートスのバッグ。

各自手荷物2個、チェックインのバッグも2個ずつ。
制限ギリギリの重量で臨みます。

途中乗り換えのロスアンジェルスで一泊。
「気持ちがいいねー」とベニスビーチにて。

留守の間に日本ではそれはそれは大変な惨事が起きていましたが、母が冬の始めに我が家の庭に植えておいてくれた球根からはとてもかわいいチューリップが咲いていました。

ちゃんと春は来ます。



長男は国語で「祇園精舎」の暗唱が、娘は「雨ニモマケズ」の暗唱が宿題にでました。
どちらも記憶にはありましたが、大人になってあらためて読んでみると、またいいものですネ。

そんな毎日で気がつけば、もう梅雨です。
日々の子供達の忙しい学校生活の中で、ユメだったのかしらん…とトロントの日々は我が家の中ではすでに消えてしまいそうですが、もちろん夢ではなく、ちゃんとブログにも記録していて良かった、と思います。

トロントロングバケーションは終わりです。


1 件のコメント: