2010年11月2日火曜日

Wavin' Flag

朝、窓の外にくっつけてある温度計を見るのが楽しみです。
「-1℃」

11月に入り連日(といっても今日は11月2日ですが)朝は霜が降り、車の窓も凍っています。
まだ木に残っていた葉っぱも寒さで凍り、パラリパラリと落ちてきます。

いつまで自転車で学校へ通えるか、極限まで挑戦してみなさいねと夫と子供達を送り出し、家の中から手を振ります。
この時期のトロントの日の出は7時50分過ぎ。
随分遅い気もしますが、小学校は8時50分までに登校すればいいのでその頃には十分明るくなっています。
6日(土)にはちょうど8時に日の出時刻になるようです。
そしてその翌日にはデイライト・セービングが終わり、家中の時計を1時間戻すことになります。

夏の頃だったと思います。
次男がサビの部分をくり返し歌っていて、今では家族みんなの耳に残ってしまった曲、Wavin' Flag。
ハイチ地震の救済のためにカナダの若いアーティスト達が協力して録音した曲です。
Youtubeから試しに取り込んでみたらできました。




そして今は亡きマイケルジャクソンの歌を学校のイベントで歌うらしく、娘がYoutubeで聞きながら練習していました。
これはうまくブログにアップできるか、ちょっと不安ですが…

http://www.youtube.com/watch?v=BWf-eARnf6U



懐かしい。


4 件のコメント:

  1. マイケルの方は、著作権のブロックされているから失敗ね
    (-.-)
    ハイチの方は、okよ
    カナダの若手アーチストって、おっしゃっていたが、あの超人気のジャスティンビーバー君はカナディアンだったの!?
    (@_@;)
    だって、最後の方で歌っていたもん!!!
    個人的にはジャスティンティンバーレイクのが好き❤

    返信削除
  2. じえりこさん、
    マイケルのビデオ、ここでアップしたからか自分のパソコンでは見られるんだけどねぇ。
    ジャスティンビーバーはカナディアンだよ。
    逆にカナダのティーンネイジャー以外にファンがいるの?
    それよりバンクーバーオリンピックで歌ったニッキが3:04の辺りで素晴らしい!

    返信削除
  3. 今度こそ、今度こそ、コメント書けますように。
    コーヒークリスプを見た時から高鳴る胸。そのハロウィンサイズのクリスプこそ愛しい品。私の代わりに食してください。このコメ成功したらまたきちんとした内容で再登場します。

    返信削除
  4. Ms.Sallyさん、
    コメントありがと~!
    このブログはMs.Sallyに強ーく勧められて始めたけど、自分の日記も兼ねているようなもんだから、どこかで誰かがたまに見てくれていると思うだけで十分うれしいです。
    だからコメントまでいただけるときはすごく有り難い!
    あの一口コーヒークリスプ、一箱送ってあげようかと思ったけど郵送代の方が数倍高くなるから持って帰るよ!

    返信削除