2010年10月30日土曜日

見物ドライブ

公共交通機関のトロント トランジット コミッション(TTC)の車庫として使われていた場所が、今は多目的スペースとして使われています。
今でもその名残で大きな番号が下がっています。

毎週土曜日、ファーマーズマーケットが開かれています。
外にたくさんのお店が並んでいましたが、今日はとても寒くて凍えそうでした。
来週からマーケットが建物内の方へ移るからと言われましたが、売っている人達も本当に寒そう…。

Wychwood Barns
これは先週、すでにお昼でマーケットは終了していたとき。

こういったマーケットではオーガニックの野菜やパン、フリーレンジで育てた肉などを売っているお店が多いのですが、皆いいカオしているなぁと思いました。
美男美女というのではなくて、なんというか、ステキな感じの人達が多いのです。
いわゆる「スローライフ」的な生活を送っているからかしら。(勝手な想像ですがー)

そしてこちらは昔からある高級住宅街。
ウチを含め、家々を見にドライブしにくる人が多いのか、閑静な住宅街に交通渋滞が…

よく見ると、枯葉の中に墓標が~ 木にガイコツが~
「この高級住宅街へトリック オア トリートをしに来ようよ」と子供達。
高級なキャンディーがもらえるのではないかと企んでいるようですが、郊外の我が家の近くを回ることで十分。

大きなおばけもいるし、ガイコツのついてるドアをノックするのは勇気がいりそう。

最近あちこち「事件現場、立ち入り禁止」になっています。

中途半端な格好の吸血鬼。
通りがかると棺桶から出てこようと起き上がり…

いよいよ明日はハロウィン。
夜暗くなり始めたら、出発!

あすも晴れることを願っています。
(贅沢ですが、出来れば暖かく…)


4 件のコメント:

  1. 児童心理では、大きな家イコール豪華なお菓子と思いがちだけど、それは間違いです。
    実際は、小さい庶民的な家のが良いお菓子がもらえるという知恵を彼らに授けましょう。(笑)
    これ、ホントですわよ!ホッホッホッホ(*^_^*)

    返信削除
  2. わー、いよいよ明日ね。
    ブログ読んでいて、私もワクワク・・・。
    子供達の期待も、手に取るようにわかるわ。

    明日、いっぱい写真を撮ってupしてね。
    楽しみ…楽しみ・・・。

    私も、参加したーい!!

    返信削除
  3. そうそう、今日YAの案内が来たわ。
    日程は3月11・12・13日です。
    帰って来れると嬉しいな~。

    返信削除
  4. じえりこさん、
    そうよ~、大変なことに…
    近所をまわっただけで、あぁブログに書くね。


    Kenママさん、
    ようやくハロウィンナイトが終わりました。
    今からブログ書きます。
    YAの日程決まったんですねー、間に合わない~
    始業式にぎりぎりの帰国になるかな。


    Hester,
    Thank you for the great night.
    We enjoyed Halloween night very much and I'm gonna check the Sloth site later.

    返信削除