2010年7月15日木曜日

サマースクール

今週1週間、娘はCentre Of Gravityサーカススクールのサマーキャンプへ通います。
スクールはちょっと怪しげで魅惑的なインド人街にあります。
このサマースクールは娘の誕生日プレゼントです。

5月に娘のクラスの女の子がお誕生会をここで開きました。
娘も招いてもらい、その時に夢中になってしまったのがこのサーカスです。
科学館や博物館、動物園などでも子供のお誕生会を開くこちらの方々。
サーカススクールでのお誕生会なんて素敵だなと思いました。


「古いんだけど外から見た建物の感じもいいし、中に入ると古い映写機が置いてあって、またその床が赤と白の市松模様でいいんだよね」と娘。







天井から下がる空中ブランコや大きな輪、シルクと呼ばれる布は足をからめて登っていったり、腕や太ももに巻きつけてぶら下がったりするそうです。
ヤングアメリカンズシルクドソレイユが好きな娘にとっては幸せな1週間です。





夏はいろいろなサマースクールがあり、早いところだと3月からすでに申込み開始をするようで、人気のあるクラスはすぐに定員になってしまうそうです。
皆早めに夏の予定をたてるようですー。
博物館や美術館でもプログラムがあり、森に入り自然を学ぶようなものも楽しそうです。働いている親もそうでなくても、宿題もない子供の長い夏休みの予定を埋めるのは大変です。
もちろんサッカースクール、テニススクールもあります。通常1週間単位での申込みなので、いつも一緒に遊ぶ姉がいない今週は次男も近所の教会のサマースクールに通っています。
そこは一般的なもので9時から4時半まで工作、ゲーム、スナックタイム、映画、外遊びなどで過ごし、今週水曜日はバスに乗ってボーリング、金曜日はプールに行く予定です。楽しそうー。
中学生の長男は午前中、ESLのサマースクールで頑張ります。チビ達みたいにお楽しみがないとボヤくので、一緒に映画The Karate Kidを観に行きました。
火曜日は映画が半額で見られます。6$くらいなので、500円ちょっと。
二人で見ても1000円ほどなのはうれしいことです。

夏は街中でもプールでも動物園でも映画館でも、おそろいのTシャツを着た大学生のスタッフと子供達の集団を見かけます。

0 件のコメント:

コメントを投稿